どんぐり倶楽部どんぐりポケット

どんぐり子育てや自然遊び、感味力の素晴らしさ、REI先生のひとりごとなどのんびり書いてます

ーちょっと小話②ー

ちょっと小話②

 


前回のちょっと小話では小学生の頃をメインにお話ししましたね。今回は中学時代。思春期真っ只中ですね〜

そんな中学時代をちょっとだけ。 

 

中学入学してすぐにソフトボール部に所属し、真っ黒になりながら白球を追いかけました。毎日朝練のために6時には起きて朝ごはんを食べる。目覚ましは自分でセットして起きるので母から起こされることはほぼありませんでした。もちろん起きれなくて遅刻寸前でも母から起こされることはなかったと記憶しています。なので母は私が起きても起きなくても5時には起きて朝食を用意してくれます。体にいいもの、体が大きくなるようにと満足になるまで食べさせてもらいました。母の出勤時間はまだまだ先だし、そのほかの家族は誰一人起きていなし、仕事も大変なのに毎日毎日朝食を作ってくれました。本当に感謝です。

実は当時の私は母に対して感謝の感情はありませんでした。当たり前に朝食を食べて朝練へ向かっていました。なぜかというと母の大変そうな顔を一度も見たことがなかったんです。まあ、私自身も毎日の練習に必死でほかのことを考える余裕がなかったんだとも思います。そして、土日になると試合が続きいろんなところへ遠征に出掛けました。遠征へ行くたびに高速道路が苦手な母も車を運転して試合観戦に来てくれました。私が試合に出る日出ない日に関係なく。試合に勝っても負けても同じように応援してくれました。この時に学んだことは、試合に出てるから偉いとか試合に勝ったから偉いとかではなく、自分のやりたいことを楽しんで自分のできることを精一杯するということ。そして、自分のことは自分でする(特に自分で起きる)こと。

 

そして中学3年に上がる頃に私はソフトボール部を辞めました。辞めると決めた時に母は詳しい理由を聞かず快諾しました。

ここから私は学校を休みがちになります。

自分で決めて部活を辞めたのだから気持ち的に学校に行きにくくなります。休みがちになり、どうしていいか分からないくらい悩んでました。学校を休んで家にいることも嫌になり怒りやすく八つ当たりも多かったです。

ある時、学校を休む理由を担任に電話する父を見て「学校なんて辞めれないし行けばいいんでしょ‼︎」と言ったことがあります。たった一言。つい口走ってしまった一言が私の人生で初めて父に怒られる日になるとは思っていませんでした。

言ってしまった瞬間に父から「教育委員会に電話して小卒にしてもらうから今日から学校には行けないからな」と言われたのを覚えています。そこからは必死にかなり必死に謝って前言撤回させてもらいました。

自分の言動に責任を持つ覚悟はどういうことかのかを知ったのはこの瞬間です。自分の言動を他人任せにせず、自分で決めたことに責任を持つ。この日から今までそしてこれからも大切な礎として記憶として私の芯を支えるエピソードになることでしょう。

 

そんなおてんばな私はもちろん高校でもいろいろあったのでその話はまた今度にしますね。

 

 

どんぐりを通して出会う方々からは、どんぐり先生の娘さんだから〜と特別な目で見られることも多く、正直嫌だなと感じていた部分もありましたがどんぐり先生の娘だからできた経験をなるべく伝えていこうと思います。でも忘れないでほしいのは、私も皆さんのお子さんと同じようにわがままで両親を困らせることや悔しい思い、どうしていいか分からない情緒不安定な時期がたくさんあったということです。

そして今どんぐりが素晴らしいと思えるのは、父の真っ直ぐな信念と母の子どもを信じる底なしの愛情だと痛感しています。

両親、そして兄妹に心より感謝します。


Rei

〜6月7日〜

こんにちは‼︎

今日も元気にどんぐりに取り組みました〜

どんぐりポケットに向かう途中、どんぐりっ子と一緒になりました。その子はどんぐりポケットの日は文房具屋さんに寄って来るのが楽しみだそうです。今日も嬉しそうに文房具屋さんから出てきたところで一緒になりました。

わかるわかる。こういう寄り道ってすっごく嬉しいんですよね。

私もボーイスカウトの帰り道に300円を握りしめて小さい小さいお好み焼き屋さんの小さいお好み焼きを食べるのが月1回の楽しみでした。その頃のお小遣いが1週間に200円だったので、計画的に貯金してご褒美で食べてました。笑

 

そして、わからん帳月間の申し込みもどしどしお寄せいただいています。すでに8/18①13:00〜は満席になりました。定員がありますので、早めに申し込みくださいね。

※なるべく1回目の参加は希望通りに案内できるように調整しています。2回目以降の参加は、初回の方へ譲っていただくお願いをする場合もありますのでご理解をお願いします。

〜わからん帳月間の受付状況〜

こんにちは。

どんぐりポケット高宮教室も2ヶ月が経ちました〜

進級や家庭訪問・運動会と慌ただしい時期を乗り越えつつある時期ですね。みなさん、体調はいかがですか。休息を大切にされてくださいね。

どんぐりポケットでは、絵を描くことに抵抗がなく取り組めるようになったり、つづく君が連発し持久力や粘り強さの壁にぶつかっているお子さんもぼちぼち。ヒントがほしいと我が子から見つめられ、ノーヒントの難しさに直面するお母さんもぼちぼち。

結果はすぐに出ないと分かっていても焦る保護者の方の気持ちはわかります。本当にこれでいいのかと悩んで悩んでまた悩む。私はそれでいいと思います。いっぱい悩んでじっくり考えて、たくさん遊んで丁寧に生活を送ってもらえれば、それでいいです。子どもたちが子どもらしく成長し、自己決定に責任を持った大人になってほしいです。

大切な時期に関わらせてもらえることに感謝し、これからも皆さんの力になれるように私自身も努力し精進して参ります。

 

ーどんぐりポケット高宮教室の皆さんへー

さてさて、7月と8月の予定をお知らせします。和室ではなく研修室の時もあるのでご確認くださいね。※7/12(金)は会場を調整中ですが開催予定です。

8月は"わからん帳月間"になります。必ず1回は参加してください。お子さんの状態を確認したいので。定員がありますので希望の日と時間帯大人を含む参加人数をReiまで連絡してください。早い者順です。。ふふふ

※小さなお子さんの席はありませんので予めご了承ください

ー全国のどんぐりっ子の皆さんへー

わからん帳月間には全国からのどんぐりっ子も参加できますので、希望の日と時間帯、大人を含む参加人数を連絡してください。

※小さなお子さんの席はありませんので予めご了承ください

 

●時間

①13:00〜14:30 

②15:00〜16:30

●日程と定員☆☆☆受付状況☆☆☆

8/ 4(日)     ①40名  (満席)    ②40名  (36/40)

↑和室と研修室(椅子とテーブル)を準備しています

 

8/11(日)    ①18名  (満席)     ②18名  (満席)

↑研修室(椅子とテーブル)を準備しています

 

8/18(日)    ①18名 (満席)     ②18名  (満席)

↑研修室(椅子とテーブル)を準備しています

 

●料金

どんぐりポケット高宮教室の児童…いつも通り

全国のどんぐりっ子…一律2,500円(兄弟割なし)

●連絡先

rei.donguriclub@icloud.com

 

ー全国のどんぐり先生の皆さんへー

8月のわからん帳月間には先生方の見学も受け入れています。希望の日をご連絡ください。

どんぐり先生の見学枠は11日、18日が空いてます‼︎

ぜひどうぞ〜

f:id:donguripoketto:20190531222134j:imagef:id:donguripoketto:20190531221632j:image

 

〜教室拡張と体験教室のお知らせ〜

こんにちは。

どんぐりポケットのReiです‼︎

正会員さん、非会員さんにも朗報でふ。。

保護者の皆さんもお子さんも今週末から6月中旬にかけて運動会で大忙しな頃だと思います。そこで、期間限定で教室を拡張いたしましたので運動会前後はゆっくり休んで、都合が合う日に参加できるように指定曜日以外を選択できるようにしました‼︎ぜひご活用ください〜

出欠の連絡はお願いしますね。

 

5月は毎週土曜日に体験会を行い、多くの方にどんぐりを知ってもらったと同時に実際に教室での体験をしたいとのお声を多くいただきました。

と、いうことで‼︎教室を拡張してお子さんの体験会を実施いたします。パチパチ〜

もちろん保護者の皆さんにも問題を解いてもらいます。案内の優先は保護者向け体験会に来ていただいた方からになります。各曜日とも枠に余裕を持っていますので、初めての方も一度ご相談くださいね〜

持ち物は、お菓子・飲み物・スケッチブック・どんぐり問題(持っていれば)

1番右に受付状況を更新していきますのでご確認の上連絡ください。

※受付人数は保護者の人数も含みます。

※子ども1人につき2,500円になります。

●体験受け入れ可能曜日

6/24(月)18:00〜       (    /6)

6/26(水)18:00〜       ( 6 /6)満席

6/28(金)18:00〜       ( 5 /6)満席

7/1  (月)18:00〜       (    /6)

7/8  (月)18:00〜       (    /6)

7/10(水)18:00〜       ( 6/6)満席

7/17(水)18:00〜       ( 6/6)"満席"

7/19(金)18:00〜       (7/6)満席。夏休み前ラストです

※夏休みのどんぐりポケットは、"わからん帳"月間になりますので平日はお休みで日曜日の午後に行います。詳しくは改めてお知らせいたします。

 

連絡は  rei.donguriclub@icloud.com  までお待ちしてます。

〜体験会全日程終了〜

こんにちは。

体験会全日程終了しました。

この体験会は私がどんぐり倶楽部として、1人でみなさんの前に立つ初めての舞台でした。皆さんから頂く1つ1つの疑問や相談が、私の考え方の視点を増やしその度に学びの種を見つけることができました。心から感謝しています。ありがとうございました。

 


体験会内容も講演会とは違う新たな視点を取り入れ、保護者の方に読み聞かせ方式を体験してもらいました。言葉を味わうこと、絵に描くこと、リラックスすることを少しでも感じてもらえたならば大成功です。保護者の方に読み聞かせをしていて感じたことですが、大人でも緊張してる。私が読み聞かせをするのは0MX。5歳児への読み聞かせの時のようにゆっくり読んでいるのだが、お菓子も食べずに頭を抱えながら絵を描く。もっと気楽に取り組めばな〜と思うが、初めてのことをするのだから当たり前か。だからこそ、これを体験できた保護者の方には子どもがどんぐりを始める時にどんな声をかけるかや待つことの大切さと焦らされない安心感を分かってもらえただろう。

また、ノートの使い方・わからん帳・教室でのルール・思考停止語などなど、どんぐりをスタートするにあたっての疑問や質問に対して細かく答える時間を取ることができました。

体験会を通して、保護者の方が悩んでいることを質疑応答によって私自身が理解することができ、これからのブログや出張教室・出張体験会で皆さんにお伝えしていきたいと感じました。これからも伸び代無限大のReiは、皆さんの力をお借りしながらぼちぼちやっていきます。どうぞ宜しくお願いします。

 


ゆっくりじっくり丁寧にやっていきましょうね。

 

Rei

〜5月22日〜

こんにちは。

 

いい機能発見しちゃいました。

いくつもの写真を1枚にできる‼︎

コラージュって機能です。。ふふふ

1人で世紀の大発見と喜んでいるところですが、皆さんはコラージュと1枚1枚とどっちが見やすいですか?

 

今日は教室に到着して早々にお菓子のことで兄妹喧嘩。来る前にお菓子を入念に準備してきた妹と、準備せずに来た兄。

そんな兄ですが、どんぐりではお菓子を食べなきゃ始まらないからいつも通りにカバンに入っているお菓子を選ぶ兄に、妹がそれ私のと主張。ま、兄にとってはそんなこと御構い無しで食べたいものを選ぶ。しかし妹にだって意地はある。なんだかんだありながらもなんとか食べたいものを確保し食べ始める。

どこの兄妹もそうなのかな〜

うちも準備周到な妹と、いつも2.3本ネジが外れているかマイペースな兄と私。

面白いな〜っとそっと見守る私でした。

 

そういや、今週の月曜日にもお菓子に関する事件が。

これは母と弟。欲しかったお菓子を買ってもらえなかったそうで、教室に来ても泣きながらイヤイヤモード。好きなだけ泣いてくださいと弟くんを見守りつつ、交渉はそう簡単なものではないのだから本当に欲しいのであればこれからも交渉を続けるようにとエールを送った。弟くんの結果がどうなったか来週が楽しみです。

交渉の仕方や粘り、本当に欲しいかの見極めを実践中な弟くんです。これから必要になる力ですね〜

 

どんぐりポケットは兄妹で教室を利用しているところが多くありますが、先に解き終わったお子さんの過ごし方に少しずつ変化がみられてます。自分が解き終わっても妹や弟が解き終わっていないと、近くの図書館で時間を過ごすなど時間を工夫しています。時間の過ごし方の工夫ができるって素晴らしいことです。パチパチパチ。

 

 

※次回は5月24日(金) 和室です

f:id:donguripoketto:20190522225430j:imagef:id:donguripoketto:20190522225435j:imagef:id:donguripoketto:20190522225441j:imagef:id:donguripoketto:20190522225455j:image

〜全国のどんぐり先生へお願い〜

こんにちは。

早いもので体験会も残るところあと1回になりました。これまで九州全域・山口県など遠方からの参加者も多く、どんぐり倶楽部に興味がある方が増えてきているなと感じ、とても嬉しい今日このごろです。

そこでほぼ毎回保護者の方から同じ質問というか相談を受けていますので少し紹介させてもらいますね。

●現在、自宅から近いどんぐり教室に通っていますが、書籍やどんぐり倶楽部公式ホームページに載っている指導方法と違いがあるようで不安を感じることがあります。

という質問・相談です。

私は、全国でどんぐり方式を取り入れた学習方法の指導をしているどんぐり教室の先生方には、信頼と感謝しかありません。しかし、このようにどんぐりにたどり着けても不安や不信感を抱く保護者の方が少なからずいらっしゃることは事実です。

そこでもう一度、どんぐり方式のルールとお願いを下記に箇条書きいたしますので守ってもらい、全国のどんぐり教室の先生にはこれからも子どもたちの健全な育成と未来にお力添えいただければと思います。

また家庭で取り組まれる保護者の方の不安を払拭するものになればと思います。また、家庭学習をみていくのは保護者の方です。教室への不安があるときには、教室の先生に「自分の子どもは1日1問しか解かないこと。消しゴムを使わないこと。」など、保護者の方が伝えていかないと自分の子どもは守れませんよ。

 

1. 頭の健康診断をすること…これから始める方(http://reonreon.com/shindan-new.html
2. 環境設定&リセット期間をもうけること(最短2日〜最長半年) 、学校との宿題交渉など
3. 道具の用意<クロッキー帳 大 ・色鉛筆・飲み物と食べ物・急かされない90分間の時間>
4. 週に2問までとし完全ノーヒントで絵図のみで答えをだします
5. 習慣になるまでは保護者が高学年向けの問題で、大きく下手な絵図を楽しく丁寧に描いて根気よく工夫をしながら解く体験を共有します。これが学習態度のお手本となります

以上のことを守ってゆっくり・ジックリ・丁寧に。

たくさん遊んでのびのび育ってほしいです。
*子供たちのことを宜しくお願いします。

 

以上がどんぐり倶楽部でお願いしている内容です。消しゴムの使用禁止や見開きで1問を解くなど、当たり前すぎるルールについては書かなくてもどんぐりの先生たちは理解してもらえると信じています。

時間があるからもう一問と結局1日に4問解かせるなど学校の宿題と同じ様に処理をさせマイナスなことばかりしている、どんぐり教室で先生がヒントを出して先生のやり方で解くように声をかけるなんて言語道断ですよ。学校の宿題についてもしっかり把握してくださいね。宿題が及ぼすマイナス効果を保護者の方に丁寧に説明してください。

どうか、これからの未来を担う子ども達が健全に成長していくために正しくどんぐりを使ってください。

宜しくお願いします。         Rei

f:id:donguripoketto:20190520031436j:image