どんぐり倶楽部どんぐりポケット

どんぐり子育てや自然遊び、感味力の素晴らしさ、REI先生のひとりごとなどのんびり書いてます

〜ちょっと小話④〜

先日、千葉にお住まいの金森先生のFacebookの投稿を読んで、定時制高校に通ってたときのことを思い出したのでその時のちょっとした話を

 

私が定時制高校に入学したのは高校3年生に上がる春

単位制高等学校で、定時制課程では講座選択(全460講座)と自由度があり、設置科目(18教科87科目)の中には多くの科目でグレード(基礎講座→発展講座→応用講座)が設定されており、200以上の講座から自分の目的に合わせたカリキュラムを作ることができるのが特徴だと思います

1コマ90分なので大学みたいな感じですね

半期や通年の講義があって選択肢が多いんです

単位が認められるのは決められた%以上の出席が条件なのでそれぞれの都合で自分に合わせて、自主休講や一部欠席を調整してましたね

正直、これだけ自由に選べると時間割作りが大変なんですよ〜

でも、一つ一つ自分の学びたい講座を自分のレベルに合わせて選べることは幸せなことでした

また、私服校で校則も定められていなかったです
 

●学校紹介
前期・後期の2学期制を取っており、春季・秋季の年2回入学式と卒業式を行なっています。 月曜日から金曜日の平日に授業が開講されます。生徒は各学科ごとにI部(午前)・II部(午後)・III部(夜間)のいずれかに所属し、受講する総授業時間の50%以上を各部で定められた時間帯に受講しなければならないルールはあるものの、部を跨いで講義を受講することも可能なんです。

→私はⅢ部生でしたが、ルールに則ってⅡ部生の講義を受講してました

→そしてⅢ部生には夕食(給食)の時間があるんです。広い食堂で先生達も一緒に夕飯なんです。Ⅰ・Ⅱ部生は食べれないのでⅢ部生の特権みたいな感じですね。もちろん昼食は食券の購入ができるので誰でも食べれます。


私の学級は17歳〜62歳と幅の広い同級生達です

高校3年生で入学した私が最年少という不思議な感覚だったのを覚えています

学級といってもクラスで集まるのは月に1回あったかな〜くらいなのでクラスを意識して通った覚えはありませんね

学級通信や伝達事項はエントランスホールにあるコンピューターに学生証をかざすと知ることができる仕組みになっていました

出席状況や時間割、担当教員からのお知らせなども確認できるので助かりましたね

友達は年齢とかクラスとかに関係なくでき、いろんな人の人生話を聞くのは大変勉強になります

また、単位制の学校なので卒業するタイミングはそれぞれです

どちらかというと18歳(ダブりなし)で卒業するのは少数なんですって

私は前の学校の単位を全て持ってこれたので卒年(卒業予定年次)として入学できダブりなしで卒業でした

在校生の多くは習い事やアルバイト、予備校とのダブルスクールなど、自分の生活スタイルに合わせて、それぞれの部に所属して学習しているのが印象的です

 

1年間であっという間の短い期間だったけど濃い1年だったな〜

ホントに楽しかったし素敵な時間だったな〜

職員室も出入り自由で、分からないことがあるとすぐに質問できて個にあった学習計画や添削をしてくれる先生達で素敵でした

 

こんなことを思い出して書き起こしてみたReiでした

ではでは